目指せ1日2リットル!お水をもっとたくさん飲むコツ7選

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

ダイエット/健康


水をたくさん飲むためのコツ


水を飲むコツ

・リマインダーをセットする
・習慣や行動とリンクさせる
・マイボトルを持ち歩く
・フレーバー水やソーダ水を楽しむ
・水分を多く含む食材を摂る
・自宅の水道に浄水器を取り付ける

・ウォーターサーバーを設置する




・リマインダーをセットする


例えば1時間ごとに「水飲む!」のような文字を入力してリマインダーやアラームをセットしてみるのはいかがでしょうか。


何かの作業に没頭していても忘れずに水を飲むことができます。


いもまる
いもまる


・習慣や行動とリンクさせる


自分が毎日必ず行う習慣や行動とリンクさせるのもおすすめです。


例えばこんな感じです。


・食事の前は必ず1杯飲む
・トイレに行ったら1杯飲む
・朝散歩をしながら水筒1本分を飲み切る

…etc



いもまる
いもまる


・マイボトルを持ち歩く


出先では自由に飲めるお水がなかなかありませんよね。


ペットボトルの水をコンビニで買ったり、家から水筒を持っていくことでしっかり水分を摂ることができます。


いもまる
いもまる


・フレーバー水やソーダ水を楽しむ


甘いジュースが好きなに方は、フレーバーウォーターがおすすめです。


フルーツやミントを混ぜて自分で作る事もできますし、香りや味付きの水はコンビニでも手軽に手に入れることができます。


いもまる
いもまる



・水分を多く含む食材を摂る


水分は食材からも摂取することができます◎


特に以下の野菜やフルーツは水分が多いのでぜひ日々の食事にプラスしてみてください。


・きゅうり
・トマト
・レタス
・スイカ
・イチゴ
・オレンジ
…etc


いもまる
いもまる


・自宅の水道に浄水器を付ける


自宅の水道に浄水器をつければより手軽においしいお水を飲むことができます。


がっつり工事が必要なものから、簡単に取りつけるだけでOKなタイプまでいろいろあるのでお好みの浄水器を使ってみてはいかがでしょうか。


いもまる
いもまる


・ウォーターサーバーを設置する


ウォーターサーバーは定額で飲み放題なものも多く、より安全な水を手軽にたくさん飲むことができます。


いもまる
いもまる



こちらアクアバンクのウォーターサーバーなら自宅の水道水を注ぐだけ!


定額制で手軽に水素水を楽しむことができます◎


公式サイト

月々3,980円定額の水素水ウォーターサーバーのアクアバンク



どれくらい飲んでいるか確認するには


・飲むたびに量る
・メモリ付きの水筒を使う
・2リットルペットボトルを活用


・飲むたびに量る


少し面倒ですが手軽にできる方法。


飲むたびに量ってメモをしておけば、1日のトータル摂取量がわかります◎


いもまる
いもまる


・メモリ付きの水筒を買う


メモリが付いたマイボトルなら、飲んだ量を一目で把握することができます。


中にはタイムマーカー(時間のメモリ)もついた水筒がありますよ。


いもまる
いもまる



・1日1本の2ℓペットボトルを飲む

2ℓのペットボトルを夜までに1本空にする!と決めておけば毎回量らなくても大丈夫です。


500mlのペットボトルなら1日4本。


ペットボトルを買い置きして毎日2ℓを目指してみてはいかがでしょうか。



最後に


いかがでしたか?



水分をしっかり摂ることは様々なメリットがあります。


ダイエット中の方はもちろん、健康にも大事なことなので毎日2ℓを目安にしっかり水分を摂りましょう!


タイトルとURLをコピーしました